便利なシステム– category –
-
使うと便利を実感!日程調整ツール。労力と時間の節約
先日、お客様との初回ミーティングの日時を決めるのに、久しぶりにてこずりました。。。 お客様はかなりお忙しい方で、こちらから提案して日時だとご都合の良い日時がなく、お客様からいただいた候補日は、たまたま私の予定が入っており、やりとりを2往復... -
使うたびラクさに感動する!Googleカレンダーとzoomを連携して、zoom設定の効率アップ
オンラインで打合せをするときに使われることの多いzoom 打合せをすることが決まったら、どうやってzoomの設定をしていますか? 今まで自分が打合せを主催するとき、私はzoomのアプリを開いて、日にちを設定していたんです。そして、打合せ日が近づいてき... -
ダイレクトメールをEmail&予約システムに変えて、イベントお申し込み率アップ!
イベントやサービスをお知らせするダイレクトメール(DM)、何で送られていますか?お手紙だったり、Emailだったり、FAXの方もいらっしゃるかもしれません。 先日、ご相談くださった方は、セミナーのお知らせチラシを封書で送付されていました。 確かに、... -
業務改善で有名なkintoneとは?どんなことができるの?良いところ難しいところ
最近、CMでもやっているkintoneってご存知ですか? 日ごろの業務をラクにしたい!効率よくしたい!って方にピッタリなシステムで、エンジニアでない方もkintoneを使うと、業務改善のためのアプリをカンタンに作ることができるんです。 そんなkintone、使っ... -
打ち合わせ時の日程調整にスケコン!見た目が良くてわかりやすい♪
打ち合わせや会議の日程調整に時間がかかって面倒!ってことはありませんか? 候補日をいくつか出して、メールやチャットツールで伝えてたりしますか? その候補日を出すのって結構めんどくさい(;^_^Aせっかく出した候補日も、相手は全然空いてなかったり... -
LINEで予約受付ができる予約管理システムで売り上げアップ!?メリット・デメリットを合わせてご紹介
・年配の方はHPからご予約って苦手みたい・お客様からのご予約、もっと簡単にできたらいいな・予約システムを取り入れたいけど、そんなにお金をかけられない とお考えの方におススメ!LINE公式アカウントで予約受付ができるようになったので、ご紹介いたし... -
無料の顧客管理システム「Hubspot」を使ってみたけど、思ってたのとちょっと違った話
ビジネスをしていると、お客様の情報(お名前や連絡先など基本的な情報から、業種によっては、お子様の名前や年齢、どんなサービスをして、どんな反応だったのか?)などを管理するには、何が便利かな? と思うことありますよね。 私も、お仕事片付けコン... -
リザストの申し込みフォームがお申込み管理に結構使える!便利な3つのポイントと使えないシチュエーション
お申込み管理を整えたい!と思ったら、リザーブストック(以降、リザスト)も使えるかもしれないってご存知ですか? リザストって聞いたら、メルマガスタンドをイメージしますよね。 メルマガスタンドに違いはないのですが、お申込みフォームを兼ねた予約... -
オンライン決済にSquareを使って、ユーザーの支払いを簡単にしよう!
オンライン決済の走りだと思うPayPal。 PayPalが出てきたときは、オンラインでクレジット決済ができて便利なので、財布の紐が緩くなることが、ちょこちょこありました。 だけど、 「お客様はPayPalで支払い完了したって言ってるのに、アカウント登録までし... -
エンジニアが伝える新しいシステムを選ぶポイント
仕事が軌道に乗ってくると、新しいシステムを導入したいと思っても 「オンライン決済を取り入れたいけど、どの会社のを使えばいいの?」 「予約システム便利そうだけど、いろいろあるなぁ〜」 なんて迷うことがありますよね。 最近もお客様から お申し込み...
12