快適な仕事環境作り– category –
-
無くさない・探さない・不安にならない!業務効率を上げる書類の管理方法
最近いただいたお悩みに 書類の整理が追いつかなくて、事務作業に時間がかかっている と仰る方がいらっしゃいました。 私は、ライフオーガナイザーという片付けの資格も持っているのですが、そこで勉強したときも、書類の片付けは難しいと言われていました... -
文具も書類も15段レターケースに収納して、自宅オフィスの作業効率アップ
以前も自宅オフィスのバージョンアップをお伝えしていたのですが、 デスクの上はやっぱり何もない方がいい! 以前のバージョンアップ時 本立てもキャリーボックスも要らない! ということで、またまたバージョンアップを。 あ、キャリーボックスが重宝して... -
いつでも領収書を整理整頓して、確定申告で困らないようにする方法
確定申告の時にいろんなところから領収書を探し回ったりしていませんか? 普段から帳簿につけてちゃんと保管おけば、こんなことにならなかったのにぃ〜 ってことはありませんか? わかっているけど、「後でつけよう」って放置して、そのままになっちゃうん... -
名古屋の栄にあるレンタルオフィスの相場を調べてみた!魅力的なコワーキングスペースも!!
自分のホームページの「特定商取引に基づく表記」や、所属している団体のホームページに、事業所の所在地を載せないといけなくて、困ることってありませんか? 自宅オフィスにしている私は、とっても困ります! 住んでいるマンションの諸事情により、抵抗... -
IKEAのデスクでリーズナブルに!自宅オフィスの効率アップ方法
今は自営業の私たちだけではなく、会社員の方もテレワークが進み、自宅で仕事をされる方が多いですよね。(例にもれず、私の夫(会社員)も、週に半分のテレワークのノルマがあるようです。) ですが! 自宅、仕事しづらいんだけど・・・ って思うことあり... -
キッチンのシンクの一番下の引き出しは、これを入れると時短になって便利
今の家に引っ越して6か月目に突入しました。 最初は仮置きだった収納も、今はすっかり定着してきました。 あ、わたくし、エンジニアですが、思考と空間の整理のプロ『ライフオーガナイザー®』の資格も持っていて、整理整頓、片付け大好き主婦でございます(... -
これで迷わない!カップボードの食器収納〜仕事の分類方法へ(若干ムリやりw)応用
食器といえば、食器棚って思ってたのですが、最近は(いつからかはわかりませんが😅)カップボードに食器を収納する方が多いようですよ。(家具屋さん談) うちも食器は全てカップボードに収納しているのですが、 思いつきで入れてた時は、「あれど... -
初めてのウォークインクローゼット♪持ってる服は少なめかも?!
先日、お友達の岡田知子ちゃんに、私のクローゼット(今のマンションに引っ越して、初めてウォークインクローゼットになったんです♡)の写真を見せたら、洋服の少なさにびっくりされたので、紹介させてください笑 ウォークインクローゼット全貌 「全貌」と... -
どこまで増えるの?何種類もある書類の保管方法
住民税、国民健康保険、国民年金など、会社員の時だったら意識しなくて済んだ書類、他にも任意で加入している生命保険、iDeco、、、などなど、書類ってどんどん種類も増えていくんですよね。 こんなにデジタル社会と言われているのに、公的なものはなんで... -
パソコン作業が好きじゃないのは、実は散らかっているせいかも?!パソコンの中を整理して、作業効率を3割アップ!
さっきまで作っていた資料が、どこかに行っちゃうことありませんか~? お目当てのファイル、すぐに開くことができますか~? 私は会社員時代、新人/ベテランを問わず、たとえ役職がついたとしても、パソコンの中が整理されていない人をたくさん見てきま...
12