仕事効率化– category –
-
楽しく仕事を続けていくには、「上手に手を抜く」も大事
お仕事の先輩に、こんなことを言われました。 陽子ちゃん、仕事は「上手に手を抜く」ことも大事だよ その方のお子さんは、学校のテストで1番なのに、定期テストの前日でも夜10時前に寝ちゃうらしいんです。 本人曰く、「教科ごとに出題傾向をつかんでるか... -
業務改善した先に手にするものは?会社の売上アップにつながるのか?
業務改善とか業務の効率化って良いことだとは思うけど、今そんな暇はないわ~売上につながらないしね~ というお声を聞きまして、私、衝撃を受けました(笑) 業務を効率化すると、売上アップにつながります!! 私が業務改善を始めた理由 私が業務改善を始... -
いつの間にか終わってる?!スパイラルな仕事方法
手帳術とかめちゃ好きで、講座も受講したことあるし、日経WOMANとかの手帳特集も昔は欠かさず読んでたんですが、、、 手帳で、この日のこの時間は○○の仕事をする!ってスケジューリングしても、いざその時間になると 今、その気分じゃない・・・ てことは... -
毎回同じような資料に、同じような画像を貼って作っている方へ。効率の上がる方法があります!
先日、お客様のお話を伺っていると、お客様への提案資料を作るのに、毎回イチから作成して、画像もその都度、画面キャプチャ(スクリーンショット)を取っているという方がいらっしゃいました。 なんと!それは時間がかかりそうです!! ということで、コ... -
いつでも領収書を整理整頓して、確定申告で困らないようにする方法
確定申告の時にいろんなところから領収書を探し回ったりしていませんか? 普段から帳簿につけてちゃんと保管おけば、こんなことにならなかったのにぃ〜 ってことはありませんか? わかっているけど、「後でつけよう」って放置して、そのままになっちゃうん... -
業務改善は仕事だけじゃない!食事の準備を効率化して、家事を時短する3つのコツ!!
業務の効率化やシステム化をサポートする仕事をしていますが、プライベートでは家事も効率化するのが趣味です^^; 家事を分担してくれる夫にもよく、「こうした方が効率良くない?」って言うので、きっと鬱陶しいと思われてそう・・・笑 (ちなみに夫は優し... -
打ち合わせ時の日程調整にスケコン!見た目が良くてわかりやすい♪
打ち合わせや会議の日程調整に時間がかかって面倒!ってことはありませんか? 候補日をいくつか出して、メールやチャットツールで伝えてたりしますか? その候補日を出すのって結構めんどくさい(;^_^Aせっかく出した候補日も、相手は全然空いてなかったり... -
効率化のためには、振り回されるのではなく主体的に考えて動こう
お仕事の効率化のためには、何かを工夫したりシステムを導入したりする前に、 何はともあれまずは自分の仕事へのエネルギーを下げないことが大切。 自分の仕事へのエネルギーを下げないためのポイントを3つまとめてみました。 ①気になることはやってしま... -
システムを使わなくてもできるお仕事効率アップ方法
お仕事効率化のために、よくシステムの紹介をしていますが、まずはシステム化の前にできることがあるかもしれません。 システムを取り入れるって決めるのは簡単だけど、使いこなせるまでに時間がかかったり、お金もかかったりするんですよね。 なので、ま... -
エンジニアが伝える新しいシステムを選ぶポイント
仕事が軌道に乗ってくると、新しいシステムを導入したいと思っても 「オンライン決済を取り入れたいけど、どの会社のを使えばいいの?」 「予約システム便利そうだけど、いろいろあるなぁ〜」 なんて迷うことがありますよね。 最近もお客様から お申し込み...