コラム
-
自分で事業のホームページを作るなら、この5つのページは入れよう!
ブログ用ならともかく、事業用のホームページを作るなら、よくあるホームページ構成(あった方が良いページ)があります。 見る方も、この構成が見慣れているので、奇をてらわない方が得策。 自分で事業用のホームページを作ろうとお考えの方に、その5つ... -
お仕事のプチストレスを解消して、フットワーク軽く事業を成長させるために
昨日は、名刺をお願いするデザイナーさんと打合せだったのですが、、、 https://twitter.com/yokoyoko366/status/1352119857626578944 ヒアリングを受けるうちに、今度始めようとしている お仕事片付けコンサルティング について深く考えることがありまし... -
自分でホームページ作るなら、絶対絶対必要なものはこの2つ!
ホームページを作ろうと思うけど、まだ制作会社に頼むほどじゃないしな・・・自分でできないかな・・・って思っている方もたくさんいらっしゃいますよね。 お金をかけずに、最低限の費用でホームページを作りたい! Croissanceでは、簡単にホームページを... -
初めてのウォークインクローゼット♪持ってる服は少なめかも?!
先日、お友達の岡田知子ちゃんに、私のクローゼット(今のマンションに引っ越して、初めてウォークインクローゼットになったんです♡)の写真を見せたら、洋服の少なさにびっくりされたので、紹介させてください笑 ウォークインクローゼット全貌 「全貌」と... -
せっかく作ったホームページ活かせてる?ガンガン有効活用しよう!
お持ちのホームページ、いつ開設しました? そこからどのくらいの頻度で開いたり、更新したりしてますか? 更新していなかったら、せっかくのホームページ活用していないもの同じです (T_T) 以前にも書いたのですが、古い情報ばかり書かれているホームペー... -
どこまで増えるの?何種類もある書類の保管方法
住民税、国民健康保険、国民年金など、会社員の時だったら意識しなくて済んだ書類、他にも任意で加入している生命保険、iDeco、、、などなど、書類ってどんどん種類も増えていくんですよね。 こんなにデジタル社会と言われているのに、公的なものはなんで... -
ホームページが欲しいなと思ったら用意するもの
事業用のホームページを作ろうと思った時に、何があればスムーズに作ることができるのかご存知ですか? 本来ならホームページを作るには、レンタルサーバー、ドメインが必要ですが、他のサイトでもたくさん紹介されているので、ここではそれ以外について紹... -
パソコン作業が好きじゃないのは、実は散らかっているせいかも?!パソコンの中を整理して、作業効率を3割アップ!
さっきまで作っていた資料が、どこかに行っちゃうことありませんか~? お目当てのファイル、すぐに開くことができますか~? 私は会社員時代、新人/ベテランを問わず、たとえ役職がついたとしても、パソコンの中が整理されていない人をたくさん見てきま... -
「軽く投げよう」が投げっぱなしになっていませんか?ビジネスの基本PDCAを忘れずに!
考えすぎて動けない!準備に時間をかけすぎて動けない! なんてことがないように、 軽く投げよう! という言葉が、一時流行ったように思います。 確かに、頭で考えているだけで何もしないより、行動を起こすことは大事です。 ですが、投げた後、どうなった... -
日程調整ツール『eeasy』を半年間使ってわかったメリット・デメリット
打合せが多くなると、打合せの日程調整がだんだん面倒になることありませんか〜? 特に、A社ともB社とも同時に日程調整してる時、A社とB社に同じ日時を指定されたら、また調整しないといけない・・・ということが起きると結構面倒なんですよね。 なので、...