コラム
-
使うと便利を実感!日程調整ツール。労力と時間の節約
先日、お客様との初回ミーティングの日時を決めるのに、久しぶりにてこずりました。。。 お客様はかなりお忙しい方で、こちらから提案して日時だとご都合の良い日時がなく、お客様からいただいた候補日は、たまたま私の予定が入っており、やりとりを2往復... -
楽しく仕事を続けていくには、「上手に手を抜く」も大事
お仕事の先輩に、こんなことを言われました。 陽子ちゃん、仕事は「上手に手を抜く」ことも大事だよ その方のお子さんは、学校のテストで1番なのに、定期テストの前日でも夜10時前に寝ちゃうらしいんです。 本人曰く、「教科ごとに出題傾向をつかんでるか... -
業務改善した先に手にするものは?会社の売上アップにつながるのか?
業務改善とか業務の効率化って良いことだとは思うけど、今そんな暇はないわ~売上につながらないしね~ というお声を聞きまして、私、衝撃を受けました(笑) 業務を効率化すると、売上アップにつながります!! 私が業務改善を始めた理由 私が業務改善を始... -
無くさない・探さない・不安にならない!業務効率を上げる書類の管理方法
最近いただいたお悩みに 書類の整理が追いつかなくて、事務作業に時間がかかっている と仰る方がいらっしゃいました。 私は、ライフオーガナイザーという片付けの資格も持っているのですが、そこで勉強したときも、書類の片付けは難しいと言われていました... -
いつの間にか終わってる?!スパイラルな仕事方法
手帳術とかめちゃ好きで、講座も受講したことあるし、日経WOMANとかの手帳特集も昔は欠かさず読んでたんですが、、、 手帳で、この日のこの時間は○○の仕事をする!ってスケジューリングしても、いざその時間になると 今、その気分じゃない・・・ てことは... -
文具も書類も15段レターケースに収納して、自宅オフィスの作業効率アップ
以前も自宅オフィスのバージョンアップをお伝えしていたのですが、 デスクの上はやっぱり何もない方がいい! 以前のバージョンアップ時 本立てもキャリーボックスも要らない! ということで、またまたバージョンアップを。 あ、キャリーボックスが重宝して... -
毎回同じような資料に、同じような画像を貼って作っている方へ。効率の上がる方法があります!
先日、お客様のお話を伺っていると、お客様への提案資料を作るのに、毎回イチから作成して、画像もその都度、画面キャプチャ(スクリーンショット)を取っているという方がいらっしゃいました。 なんと!それは時間がかかりそうです!! ということで、コ... -
使うたびラクさに感動する!Googleカレンダーとzoomを連携して、zoom設定の効率アップ
オンラインで打合せをするときに使われることの多いzoom 打合せをすることが決まったら、どうやってzoomの設定をしていますか? 今まで自分が打合せを主催するとき、私はzoomのアプリを開いて、日にちを設定していたんです。そして、打合せ日が近づいてき... -
ダイレクトメールをEmail&予約システムに変えて、イベントお申し込み率アップ!
イベントやサービスをお知らせするダイレクトメール(DM)、何で送られていますか?お手紙だったり、Emailだったり、FAXの方もいらっしゃるかもしれません。 先日、ご相談くださった方は、セミナーのお知らせチラシを封書で送付されていました。 確かに、... -
いつでも領収書を整理整頓して、確定申告で困らないようにする方法
確定申告の時にいろんなところから領収書を探し回ったりしていませんか? 普段から帳簿につけてちゃんと保管おけば、こんなことにならなかったのにぃ〜 ってことはありませんか? わかっているけど、「後でつけよう」って放置して、そのままになっちゃうん...