sunnycreation– Author –
-
KPTって知ってる?わいわいみんなで振り返って業務改善
仕事って振り返って次に生かすのが大事って言いますよね。でも一人だと、ついまた今度でいっか!って思ってやらなくなる振り返り。みんなで楽しくやる振り返りの方法があるってご存知ですか? KPTとは?「Keep・Problem・Try」 元々はシステム開発の中で、... -
仕組み化によるミスを防ぐ方法は、チェックリストよりおすすめ
仕事をする上でどうしても防ぎたいミス。ミスを防ぐために、チェックリストを使ってませんか?チェックリストだと、結局ミスは防げません!! ミスを防ぐためにやりがちなこと ミスを防ぐためには最後に見直しが必要ですが、単なる見直しでは見落としの可... -
更新しないホームページの、だんだん見てもらえなくなる恐怖
せっかく作ったホームページ、最新の状態になっていますか? サービス内容やイベント出展内容、ちゃんと更新されていますか? Facebook等で「ホームページ作りました!」という投稿を見てステキだな〜って思うホームページを今後のホームページ制作の参考... -
仕事仲間に不満、ありますか?私が変わった上司からのアドバイス
いきなりですが、会社も含め、 仕事仲間に不満ありますか? 仲間と仕事していたら不満ゼロです!っていうのは珍しいですよね~ 最近、前職のアプリ開発にヘルプで呼ばれて久しぶり会社に出勤しているのですが若手の上司への不満がそりゃもうすごくてすごく... -
起業時にホームページは必要?
パティシエの友達にホームページを作りたいんだけど・・・って相談されました。 ケーキ屋さんで働いていたその友達は妊娠・出産を機にお店を辞め、ケーキ教室をするため自宅を改装して準備をしてきました。 育児に慣れてきたためいよいよ集客となり、ホー... -
まだ間に合う?個人事業主が補助金を使ってホームページを作るポイント
新型コロナウィルスの影響で、ホームページを作るための補助金が出るぞー!とかで話題になった補助金。このタイミングでホームページを作る人が増えたようです。 コロナの影響で補助率が高い特別枠が設定されて話題になったけど、実は、今までも補助金って... -
Cheerful Smile 大倉昌子様
作成事例 Cheerful Smile 大倉昌子様 Cheerful Smile 大倉昌子様 コミュニケーションの達人 大倉昌子さん。 昌子さんとお話していていつも感じる印象です。 結婚・出産後、育児ノイローゼ手前からアイシングクッキーやリボンのお教室を経て「言葉の力」... -
ホームページをどうやってみんなに知ってもらうのか?結局これが大事。
正直、模索中なこの課題。 せっかく作ったお客様のホームページ。見てもらえるようになって、お客様の売り上げにつながるきっかけになってもらいたいと切に願ってます。 ですが、ホームページって作っただけでは誰にも知られないんですよね。。。2020年8月... -
ホームページを作ったら、アメブロはどうしたらいいの?
ホームページ制作をご依頼の方の中には、アメブロに限らずはてなブログ、FC2、ライブドアブログ、、、などなどフリーのブログを書いてきた方がたくさんいらっしゃいます。 という相談をよく受けます。 難しいところですが、パターンとして4つほど挙げてみ... -
【読書記録】「思わず考えちゃう」を読んだら、ますます考えちゃう?!
ライフオーガナイザーの先輩 あさおかまみさん にお借りして、「思わず考えちゃう」ヨシタケシンスケを読みました。 思わず考えちゃう [ ヨシタケ シンスケ ]価格:1,100円(2020/11/11 09:02時点)感想(15件) 「思わず考えちゃう」ってどんな本? 本屋さんで...